【2025年5月12日から21日まで】メディアリンクス【決算発表】

デイトレード

どうも、masamalu37です。

2025年5月15日は、

  • ピクセルカンパニーズ様
  • メディアリンクス様
  • アゴーラHG様
  • 北浜キャピタル様

の決算発表がございました!

※創建エース様は過去の負の遺産の悪影響で決算発表は延期となっております。

今回の決算は明暗が分かれた銘柄がございました。さて、どの銘柄が良くて、どの銘柄が悪かったのでしょうか。クックック

今回はメディアリンクス様の決算発表について、その前に株価が5月12日から21日までどのように推移したのか解説していきます。

なおピクセルカンパニーズ様はこちら、アゴーラHG様はこのへん、北浜キャピタル様はここらへんの記事で解説しております。

【広告】通信業界に関する書籍です。これで通信業界のことがかなり分かるでしょう・・・・おそらく【楽天市場様】

図解即戦力 通信業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書 [ 実積 寿也 ]

価格:1650円
(2025/5/22 04:34時点)
感想(0件)

というわけで今回の記事では、

メディアリンクス様の株価推移(5月12日から21日まで)

決算発表!! ~メディアリンクス様編

についてやっていきます。

メディアリンクス様の株価推移(5月12日から21日まで)

2025年5月9日の株価は「42円でした。さて、5月12日から21日の株価はどうだったのか・・・・イクゾー

  • 12日 → 42円
  • 13日 → 43円
  • 14日 → 42円
  • 15日 → 42円
  • 16日 → 42円
  • 19日 → 43円
  • 20日 → 46円
  • 21日 → 45円

決算発表翌日の16日は変化なしですが、19日と20日は少しだけ上昇しております。ひょっとして決算と関係あるのでしょうか?

なお5月16日には現在行われているMSワラント(引受先はエボファンド様)の大量行使に関するお知らせが発表されてました。残りは「2,515万0,000株とまだまだです。気が遠くなりそうですね(白目)。

メディアリンクス様は現在特定口座で100株保有のみであり、NISA口座では保有しておりません。

もしNISA口座で入るなら、創建エース様と北浜キャピタル様を満足できる株数まで買い増せたら入ろうかと考えてます。入るとすれば来年の2026年、株価は40円未満の時でしょうか。その前に雑魚投資家の私に準備できるか、微妙です(○んだ目)。

 

決算発表!! ~メディアリンクス様編

\ 決算だ、ヒャッハアア!!メディメディ 

それでは2025年5月15日に発表された決算内容に関して良かった点と悪かった点、そして感想と今後の展望などについて解説していきます!

良かった点

①来期(2026年3月期)の連結業績予想で営業利益と経常利益が黒字(と予想)

「2026年3月期の連結業績予想」(2025年4月1日から2026年3月31日まで)では、

営業利益が「1,700万円」の黒字

経常利益が「700万円」の黒字

になると予想されておりました!黒字になるということは何か秘策があるのでしょうか?新たな企業とパートナー契約を締結できたのでしょうか?気になります。また「黒字転換→赤字拡大」の下方修正は無しですよ(血涙)

②アジア市場およびオーストラリア市場では好調

2ページ目の「当期の経営成績の概況」ではアジア市場に関しては、

アジア市場は、日本において通信事業者のネットワーク更新プロジェクトを受注したことに加えて、韓国での放
送局向け案件や中国のスポーツイベント向け案件の売上があった影響で、前年同期に比べ増収となりました。

とのことです。さらにオーストラリア市場に関しては、

オーストラリア市場は、メンテナンスサポートサービスに加えて機器の売上もあったため、前年同期と比べて増収となりました。

とアジア市場同様に好調だったことが記述されておりました。

アジア市場に関しては特に東南アジアや南アジアは新規開拓できそうなので、今後も注目ですね。

③自己資本比率が改善

2025年3月期の連結財政状態ですが、

自己資本比率は「65.5%」(前年は「60.8%」)と上昇しておりました!

これでMSワラントによる増資があるので、しばらくの間は債務超過の心配はないでしょう。うへへへへ(とんらん)

悪かった点

①2025年3月期の連結業績が「赤字拡大」!!

2025年3月期の連結業績(2024年4月1日から2025年3月31日まで)ですが、

売上高が「27億9,000万円」(前年は「31億1,100万円」)

営業利益が「-5億2,300万円」(前年は「-1億6,500万円」)

経常利益が「-5億2,300万円」(前年は「-1億8,700万円」)

最終利益が「-5億6,200万円」(前年は「-2億4,300万円」)

全てが前年よりもマイナスでした!しかも以前、

2025年3月期は黒字と予想していたのが赤字に下方修正ということがあったので、余計に印象が悪いです!

「2026年3月期こそは黒字になる」と予想してますが「本当か?」と不信に思っている方は多いと思われます。決算後の株価は上がってますが、少しだけですし・・・・。

それにワラント中なので「少しでも行使できるよう、株価を釣りあげたいから黒字予想したのでは?」とも思う方も少なくないでしょう。

さらに2025年3月期の期間中は円安だったり、パリオリンピックが開催されてたりしていたので、それにも関わらず赤字縮小どころか赤字拡大なのは言い訳できないと存じます。

②アメリカ市場は大不調!

アジア市場やオーストラリア市場は好調だった一方でアメリカ市場は、

米州市場は、前年同期に比べ大幅な減収となりました。これは前年同期にあったような大型プロジェクトが当期
にはなかったこと、主要取引先である大手通信事業者での当社新製品の検証作業の大幅な遅れに加えて、米国の通商政策に起因する各社の設備投資判断の遅れや凍結が発生したこと等による影響です。

と大不調でした。アクシデントがあったとはいえ、インバウンドによる円安の恩恵を全然生かせなかったことは反省して欲しいです。

③経営陣の責任についてあまり言及がなかった

「黒字と予想していたが、赤字縮小どころか拡大に下方修正」

「パリオリンピックや円安によるインバウンド効果を活かせなかった」

等々のことにより経営陣のやり方に対して不信に感じた株主の方は多くなったと存じます。それゆえに少しでも不信を払拭するためにも経営陣は責任を取る、少なくとも代表取締役の菅原氏は辞任すべきだと考えてます。

にも関わらず経営陣の責任の取り方に関しては「役員報酬の削減を引き続き実施する」と少しだけ触れていただけでした。菅原氏はどこまで代表取締役に執着心が強いのでしょうか(呆れ顔)。

感想、今後の展望など

今回の決算はかなり悪かったです。ピクセルC様、アゴーラ様、北浜キャピタル様と比較したらメディリン様が一番悪い内容だったと存じます。それぐらい酷い・・・・。

先ほども述べましたが、パリオリンピック開催や円安によるインバウンド効果を活かせず赤字拡大という結果は擁護できないですし、菅原氏は代表取締役を辞任すべきだと考えてます。あと何名か取締役を招聘して欲しいです。

3ページ目の「今後の見通し」では、

業務提携関係にあるNTTスマートコネクト社との事業開発を本格化してまいります。

と記述されておりましたが、NTTスマートコネクト様が引受先となって新株予約権を発行するという感じで資本提携を締結することはできないのでしょうか。エボファンド様よりはずっとマシだと思いますし、NTTスマートコネクト様ならばむしろ株主の方々も安心して株価も上がって行使しやすくなるかもしれません。

あとNTTスマートコネクト様か「MoIPコンソーシアム」の参加企業の方(可能なら大企業)を何名か取締役として招聘して欲しいです。まずメディリン様は経営陣を新しくすることからスタートした方が良いでしょう。

あとは5月13日から15日までにドバイで開催された「CABSAT2025」でどれだけの中東や北アフリカ、南アジアの企業と契約ができたのか気になります。複数の企業と契約ができるよう願ってます。

それでは今後もメディアリンクス様の事業が復活し、関係者の皆さん(特に従業員と株主)が幸せになれるよう祈願いたします!

サウジアラビアの王族と契約できないかな、ケケケケケッケー!

【広告】通信業界に関する書籍です。これで通信業界のマスターになれます・・・・多分【楽天市場様】

図解即戦力 通信業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書 [ 実積 寿也 ]

価格:1650円
(2025/5/22 04:34時点)
感想(0件)


それでは本日も、個人投資家の皆様が幸せになれるように、博麗神社へ祈願しに行きます!


↓をクリックすると、masamalu37の「やる気が アップ!」

人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

あとアフィリエイトのご使用をご検討している方は、A8.net様もよろしくお願いします(楽天アフィリエイト様もご利用可能です)。



スマートフォン向けアフィリエイトのA8.net




あのブランド品が毎日激安特価!お買い物なら楽天市場

【2025年5月23日  3:18 編集・修正】

コメント

タイトルとURLをコピーしました