どうも、masamalu37です。
日経平均株価ですが2025年6月9日時点では「38,088」円となっております。4月7日時点では「31,136」円なのでだいぶ回復しております。
・・・・。
・・・・・・・・。
だけどピクセルC様とアゴーラ様の株価が・・・・。
\ さ゛ が゛ る゛ な゛ あ゛ が゛ れ゛ や゛ あ゛あ゛あ゛ /
ダークキング柾丸37になりそうです。うへへへへ
【広告】金運など運気が上がるといわれている絵画です。株価が上がらない時は風水などスピリチュアルに逃避、いや祈願するのが一番ですね。ケケケケケッケー!【楽天市場様】
![]() |
価格:2980円 |
それでは、
今回の記事では、
「2025年5月30日の結果」
「【特集】メディアリンクス様、「Interop Tokyo 2025」に出展! ~当イベントでメディリン様はどうすべきか」
についてやっていきます。
それでは、イクゾー
2025年5月30日の結果
主な保有銘柄たちの株価
主な保有銘柄ですが、5月30日の株価は以下の通りとなりました。
5月30日は2025年5月27日の記事でも述べた通り、IR祭りでした(ピクセルC様、アゴーラ様、北浜キャピタル様、創建エース様)。結果は・・・・。
祭りでなく血祭りでした、グヘッ
とりあえず・・・・。ピクセルC様とアゴーラ様はIRの発表の仕方を学んでくれ、たのむ(切実)!
現在(5月30日)のmasamalu37の状況
現在(5月30日時点)、私masamalu37は以下の状況です。申し訳ございませんが、NISA口座のみです。
【ピクセルカンパニーズ様】
保有株数 → 4000株 取得単価 → 89円 買付金額 → 356,000円 評価額 → 296,000円 評価損益 → -60,000円
【アゴーラHG様】
保有株数 → 7500株 取得単価 → 54円 買付金額 → 405,000円 評価額 → 472,500円 評価損益 → +67,500円
【創建エース様】
保有株数 → 5500株 取得単価 → 22円 買付金額 → 121,000円 評価額 → 110,000円 評価損益 → -11,000円
【北浜キャピタル様】
保有株数 → 10600株 取得単価 → 23円 買付金額 → 243,800円 評価額 → 254,400円 評価損益 → +10,600円
合計評価損益 → +7,100円
※現在、特定口座ではピクセルカンパニーズ様、メディアリンクス様、アゴーラHG様、創建エース様、北浜キャピタル様、ピクセラ様をそれぞれ100株、ランド様は300株保有している状況となっております。
この日は、動きました!
まずはピクセルカンパニーズ様を以下の通りに売却しました。
- 500株 → 74.9円(37,450円)
- 100株 → 69.8円( 6,980円)
- 400株 → 69.2円(27,680円)
計1000株 計72,110円
そしてアゴーラ様を、
- 400株 → 59.6円(23,840円)
北浜キャピタル様を、
- 500株 → 22.5円(11,250円)
- 100株 → 22,6円( 2,260円)
計600株 計13,510円
という感じで買い増しました。なので株式保有数はピクセルC様が「4000株」、アゴーラ様が「7500株」、北浜キャピタル様が「10600株」となりました。
取引した理由は、
- ピクセルC様の再延期に失望して握力が緩んだこと
- PTSでの株価がアゴーラ様が60円未満、北浜キャピタル様が23円未満になっているのを見て我慢できなくなったこと
が主な理由です。今後はアゴーラ様と創建エース様、北浜キャピタル様を中心に買い増したいと考えてます。ピクセルC様は上場廃止というリスクがどうしても(涙)。利確目標をどうするか、むう。
メディアリンクス様、「Interop Tokyo 2025」に出展! ~当イベントでメディリン様はどうすべきか
2025年5月28日にメディアリンクス様は、
6月11日から13日まで幕張メッセで開催される「Interop Tokyo 2025」に出展することを発表しました!(公式サイトでの発表はこちら)
ということで、今回は「Interop Tokyo」の概要や関連企業および組織・団体、今後の展望などについて解説します。
あと最近は確率は低いけどピクセルカンパニーズ様と資本提携が可能かもしれない企業に関する解説もしていますが、今回の記事はそのメディアリンクス様版のようなものとも思ってくださると幸いです。
ですので少々のこじつけがございますので、こういうものが苦手な方は引き返すことをオススメします。誠に申し訳ございません。
「Interop Tokyo」とは?! ~
まずは「Interop Tokyo」について解説します。「Interop Tokyo」の主な概要につきましては、以下の通りです。
- 当展示会はインターネットテクノロジーに関するイベントであり、1994年から開催されております。毎年国内外から約500の企業・団体が参加しており、参加企業・団体は「AI・データセンター」「IoT」「宇宙開発」「放送・メディア」関連がメインとのことです。
- 当展示会を後援している組織・団体には、
- 内閣府宇宙開発戦略推進事務局 様
- 経済産業省 様
- 日本商工会議所 様
- 独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ) 様
- 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 様
- 一般財団法人デジタルコンテンツ協会 様
- 一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター 様
- 一般財団法人日本データ通信協会 様
- 特定非営利活動法人日本データセンター協会 様
- モバイルコンピューティング推進コンソーシアム 様
など100以上の組織・団体がございます。さらにメディアリンクス様が2025年4月23日に正式参画を表明した、
・Media over IPコンソーシアム 様
も後援しております。「Media over IPコンソーシアム」様につきましては、2025年4月25日の記事で解説しておりますのでこちらも拝見してくださると幸いです。
- 当イベントでは「ShowNet」というプロジェクトが開催当初から実施されており、会場全体をインターネットに接続している実稼働ネットワークでありながら、各種の相互接続実証やチャレンジを実施するという巨大プロジェクトです。「ShowNet」は、出展社から提供された約2000の製品・サービスと、約700名ものトップエンジニア達が幕張メッセに集結して構築されます。
メディアリンクス様の場合は「Xscend」などでしょうか。 >製品・サービス
出展ブースの設営が進むInterpo Tokyoの会場から
出展ブースからShowNetへの接続部分はこんな感じです。#shownet#interop25 pic.twitter.com/7hVCbF7HIe— ShowNet NOC (@ShowNet_NOCTeam) June 8, 2025
さ、さすが幕張メッセ、広いですね。
主な参加企業・団体(というより、もしかしたらメディアリンクス様と資本業務提携など締結できそうな企業・団体の方々)
「Interop Tokyo 2025」に参加している企業、さらに参加企業の中でもしかしたらメディアリンクス様と業務資本提携ができるかもしれない企業を、
- どんな事業を展開しているのか
- メディリン様と既に何か関係があるのか
- 他企業の新株予約権の引き受け及び株式取得による子会社化を行った経験があるか
といったことを重視して紹介・解説していきます。
スカパーJSAT
スカパーJSAT様は「メディア・放送」「宇宙」関連を中心に
- 有料多チャンネル放送サービス「スカパー!」の配信
- 光回線による地上波・BS放送・CS放送などの放送サービスの提供
- 放送や動画配信用のスタジオなど番組制作設備がある「スカパー東京メディアセンター」の運営
- 地球通信衛星から得たデータおよび画像の提供(安全保障・防災・減災に関係した専門家や企業など)
などの事業を展開しています。さらに「人工衛星による地表の面的な高度計測」や「スペースデブリ(宇宙ゴミ)の除去」が事業化できるように取り組んでおります。なので放送・メディア関連の事業を行っているメディリン様とは相性が良さそうです。
さらに映像伝送サービスを強化するためにメディアリンクス様の主力製品「Xscend」を採用しておりますので(メディリン様公式サイトより)、メディリン様とは大きな関係がございます。
他の企業との業務資本提携につきましては、
- 2021年9月にフリークアウトHD様(インターネット広告関連)と業務提携を締結し、その際にフリークアウトHD様の株式67万600株を取得する形で出資しております(日本経済新聞様の記事より)。
- 2024年2月には株式会社Penetrator様(宇宙探査機の製造など)と業務提携を締結し、2024年4月にPenetrator様に出資したことを発表しました(PRTIMES様の記事より)
と行っております。特に上場企業のフリークアウトHD様に対しては株式を取得する形で出資を行っていることには注目です。
住友電気工業
住友電気工業様は「環境エネルギー」「情報通信」「自動車」「エレクトロニクス」「産業素材」に深く関係し、
- 導電製品(銅荒引線、トロリ線)
- 特殊金属線(PC銅線、スチールコードなど)
- CATV関連製品
- 光ファイバー、ケーブル(光海底ケーブルなど)
- マグネットワイヤー
- 防振ゴム・自動車用ホース
など様々な製品および部品の製造・販売を展開しております。さらに日本国内だけでなくモロッコでは集光型太陽光発電(1MW)の発電プラントの建設および運用実証を行ったり、全長141.5kmに及ぶイギリスとベルギーの送電事業に関わったりと世界規模に活動しております。
メディリン様とはなんと!
2017年に共同でケーブルテレビの多チャンネル放送設備を省スペース・省電力化が可能な装置「IP-QAMエキサイタ」を開発し、販売した過去がございます!(日本経済新聞様の記事より)
住友電気工業様とこのような繋がりがあったとは・・・・正直驚いております。
他の企業との業務資本提携などにつきましては、
- 2016年9月にアメリカでの販路拡大を図るために、アメリカ大手焼結部品メーカー・Keystone様の買収を発表しています(日本M&Aセンター様の記事より)。
- 2018年10月にはココン様(サイバーセキュリティなど)が発表した資金調達に関するお知らせでは約28億円の第三者割当増資を実施しましたが、その際に住友電気工業様が引き受け先の1つとなっております(PRTIMES様の記事より)。
などと行っております。第三者割当増資を引き受けた経験があるのも大きいと存じます。
フジクラ
フジクラ様は「情報通信」「エレクトロニクス」「自動車」「エネルギー」を主に、
- 光ファイバケーブル
- 光ファイバ融着接続機
- HDD用アクチュエータ(ハードディスクドライブを動かすための駆動装置)
- 電子ワイヤ
- ワイヤハーネス
- 電力ケーブル
- 絶縁電線
など多くの製品の開発・製造・販売を行っております。先述の住友電気工業様同様に日本国内の電線やケーブルなどインフラ関連の大手です。また工場の跡地を有効利用して東京都江東区の大型複合施設「深川ギャザリア」様を中心に不動産賃貸・管理事業も展開しております。
メディリン様とはスカパーJSAT様や住友電気工業様のような関係・繋がりはございませんが、フジクラ様は世界規模に活動しておりますので、アメリカやオーストラリア、欧州など一応国外でも事業を展開しているメディリン様にはフジクラ様は大変参考になるのではないのでしょうか。
他の企業との資本業務提携ですが、
- 2020年2月にアクティベートラボ様(障害者雇用コンサルティングなど)が実施した第三者割当増資では、フジクラ様は引き受け先となっております。しかも単独で(PRTIMESの記事より)。
- 2024年4月には京都フュージョニアリング様(核融合エネルギー関連)が実施する増資の一部をフジクラ様が引き受け、出資しております(日本経済新聞様の記事より)。
- さらに京都フュージョニアリング様と一緒にイギリスの核融合エネルギーに関するプロジェクトに参加し、現在(2025年6月9日時点)はプロジェクトの第一ステージを完遂するところまで進みました(フジクラ様公式サイトより)。
など行っております。第三者割当増資など出資の経験を複数経験しているのは良いですね。
もしフジクラ様と資本業務提携を行いたいのであれば、フジクラ様はデータセンター関連にも力を入れているとのことなので(ブルームバーグ様の記事より)、データセンター用の「Xscend」を開発するなどとデータセンター関連の新事業を展開したい場合に交渉してみてはいかがでしょうか。
その他
上記の3企業の他に、
- 伊藤忠テクノソリューションズ様
- さくらインターネット様
- 情報通信研究機構(NICT)様
- 東日本電信電話(NTT)様
- 富士ソフト様
- マクニカ様
などの企業・組織が参加しております。
今後の展望など
「Interop Tokyo」は自社製品のPRおよび契約の交渉だけでなく、他の参加企業と資本業務提携の交渉もできる絶好の機会だと考えておりますので、ぜひメディリン様は積極的に動いて欲しいです。
また「Interop Tokyo」は他の企業の製品や事業のサービスを目にしたり、セミナーなどで話を聞けたりできるので、それらを参考にして「Xscend」の改良や新製品の開発、そして新事業の構想・計画して欲しいとも願ってます。
メディリン様の場合は「データセンター」もしくは「宇宙」関連でしょうか。 >新事業
それにしても過去に住友電気工業様と共同で製品を開発したことがあったとは・・・・改めて驚きました。10年近く前のこととはいえ、この経験を無駄にしないで欲しいです。
それでは今後メディリン様が見事に復活し、株主など関係者の皆さんが幸せになれるよう祈願いたします!
あと経営陣の入れ替えを・・・・(切実)。
【広告】放送・配信業界に関する書籍です。これを見れば業界に詳しくなれる・・・・はず【楽天市場様】
![]() |
価格:2970円 |
それでは本日も、個人投資家の皆様が幸せになれるように、博麗神社へ祈願しに行きます!
↓をクリックすると、masamalu37の「やる気が アップ!」
あとアフィリエイトのご使用をご検討している方は、A8.net様もよろしくお願いします(楽天アフィリエイト様もご利用可能です)。
コメント