【創建エース】2025年4月21日【負の遺産、払拭できるか!?(中編)】

デイトレード

どうも、masamalu37です。

前回に続いて、今回も創建エース様が現在の経営陣になる前の過去について解説します。その「中編」です。

・・・・。「前編」「後編」に分けて解説すると述べましたが、想像以上に長くなりそうなので「前編」「中編」「後編」と分けて解説することに変更いたします。誠に申し訳ございません。

【広告】西山さんの著書です。ピクセルC様を無事に利確できたら、私も拝読したいと思ってます・・・・。【楽天市場様】

日本国改造計画 憲法の全面改革なくば日本は第2のウクライナ・台湾になる!!その根拠は? [ 西山由之 ]

価格:1760円
(2025/4/22 03:35時点)
感想(0件)

今回の記事では、

2025年4月21日の結果

【特集】創建エース様、衝撃的な過去!無事に負の遺産を払拭できるか?!(中編)

についてやっていきます。

それでは、イクゾー

2025年4月21日の結果

主な保有銘柄たちの株価

主な保有銘柄ですが、4月21日の株価は以下の通りとなりました。

北浜キャピタル様は株価が前日と同じでしたが、出来高は「7,582万2,400としゅごかったです・・・・。

夜間PTSでは出来高は「348万7,000と前日よりは減少してましたが、それでも賑わっておりました。

これでワラントは結構進んだでしょうね。今年の夏か秋ごろには終わるかもしれません。そうであれば買い増す方法を考えなおした方がよさそうです(汗)。

あと創建エース様は値上がり率ランキングで第3位でした!

何かお知らせがあったのかな、と思いましたが特に見当たりませんでした。おそらく北浜キャピタル様などが賑わっていたのが関係したのかもしれません。

この勢いをピクセルC様、メディリン様、アゴーラ様にもぜひ・・・・お願いします(血涙)。

現在(4月21日)のmasamalu37の状況

現在(4月21日時点)、私masamalu37は以下の状況です。申し訳ございませんが、NISA口座のみです。

【ピクセルカンパニーズ様】

保有株数 → 5500株  取得単価 → 97円  買付金額 → 533,500円  評価額 → 341,000円  評価損益 → -192,500円

【アゴーラHG様】

保有株数 → 7000株  取得単価 → 53円  買付金額 → 371,000円  評価額 → 490,000円  評価損益 → +119,000円

【創建エース様】

保有株数 → 5000株  取得単価 → 22円  買付金額 → 121,000円  評価額 → 145,000円  評価損益 → +35,000円

【北浜キャピタル様】

保有株数 → 7000株  取得単価 → 23円  買付金額 → 161,000円  評価額 → 245,000円  評価損益 → +84,000円

合計評価損益 → +45,500円

※他に特定口座でピクセルカンパニーズ様、メディアリンクス様、アゴーラHG様、創建エース様、北浜キャピタル様、あとNTT様とランド様を100株保有してます。

アゴーラHG様が毎日少しずつ下がっておりますが、それを創建エース様と北浜キャピタル様が補う形となりました。アゴーラHG様、せめて80円代に戻ってくれください。

ピクセルC様は・・・・せめて株価150円以上まで上げてくれ、たのむ!

4月21日ですが、以下のように売買しました。

【買い増し】

  • 北浜キャピタル様 → 500株(株価「35.9円」【17,950円】)

【売却】

  • 創建エース様 → 500株(株価「28.5円」【14,250円】)

なので株式保有数ですが、創建エース様は「5000株」、北浜キャピタル様は「7000株となりました。

北浜キャピタル様はしばらく様子見をします。もし株価が30円未満になったら、買い増そうかと考えてます。

創建エース様は目立った材料が特に見当たらない上昇でしたので、少しだけ売却しました。こちらは長い目でやっていこうと考えてます。

 

【特集】創建エース様、衝撃的な過去!無事に負の遺産を払拭できるか?!(中編)

前編では「特別調査委員会の設置」、そして創建エース様の過去「高杉建設時代」「キーイングホーム時代」について解説しました。

↓の記事が前編ですので、こちらも拝見してくださると幸いです。

【創建エース】2025年4月18日【負の遺産、払拭できるか!?(前編)】
どうも、masamalu37です。 今回の記事では創建エース様が西山さんら現在の経営陣になる前の過去を解説しております。が!調べているうちに、 かなりドス黒い話が出てきてます。分かりやすくいえば、こないだのピクセルカンパニーズ様の疑義と似た...

それでは、いきます。

創建エース様の過去

『千年の杜』時代

2004年7月には本社機能を大阪府吹田市に移転され、10月には会社名が「千年の杜」に変更となりました。

千年の杜時代の大きな特徴は2006年8月に持株会社体制へ移行されたことです。持株会社とは「子会社の株を保有している会社のことであり、事業持株会社」と「純粋持株会社」の二種類がございます。違いにつきましては、

  • 事業持株会社 → 子会社の株式を保有しつつ、自社でも事業活動を行っている会社。メインとなる事業があって、メインでない事業は子会社にする場合はこちら。
  • 純粋持株会社 → 子会社の株を持つことのみを目的として設立された会社。事業を同列で統括したい場合はこちら。

となっております(サイト「持株会社研究所」より)。現在の創建エース様は「ハウスプロデュース事業」「イベント事業」と本社でも事業を展開しておりますので、事業持株会社に属してます。

公式サイトより。一方で、コングロマリットによって事業が異なっていても本社と各子会社の連携を強化させて相乗効果を生み出そうと励んでいる経営を目指しておりますので、事業を同列に扱っている点では純粋持株会社の側面も保有しているといえるかもしれません。

 

・・・・なお例の高橋誠氏いやTKH氏は2007年3月まで社長を勤めていたのですが、サイト「東京アウトローズ 速報版」様の記事を見た限りではワラントなどを数回も行うなど、相変わらずロクでもないことをやっていた感じですね(怒り)。そして・・・・。

『東邦グローバルアソシエイツ』時代

2007年3月、ついに暴挙を繰り返してたTKH氏が社長を辞任しました。辞任後は会社を新しくする準備が行われ、2008年4月には会社名が「東邦グローバルアソシエイツ」(以下、東邦グローバル)に変更となりました。

東邦グローバル時代の大きな特徴ですが・・・・ロシアでの人工島プロジェクトが本格的になったのはこの頃です(人工島プロジェクトにつきましては、後ほど解説します。)

あとは・・・・何度も社長が変わっていることでしょうか(白目)。東邦グローバル時代は「2008年4月から2010年8月まで」と約2年4か月の期間ですが、ネットを検索した限りでは「横田尚之氏」「横田満人氏」「黒田高史氏」という方々が社長になっておりました。

しかし横田尚氏も横田満氏も、TKH氏と負けないぐらいヤバそうな人物です(あとバックに居る方々も)。こちらのページ(mixi様のコミュニティ)に詳細が記述されておりますので、興味がある方は拝見すると良いでしょう。ただ、裏社会やアウトローな話が苦手な方は見ないことをオススメします。

あと2009年8月13日に発表された決算内容も発見いたしました(こちらのページ)。売上高と営業利益、経常利益、最終利益が悪い意味でえらいことになっております(白目)。しかしかなり業績内容が悪いのにも関わらず、自己資本比率が「40.4%」となっておりました。ワラントなどを相当行ったのでしょう・・・・。

また発行済株式数に関してですが、期末発行済株式数(自己株式を含む)が、

  • 21年3月期       →   79,636,417株
  • 22年3月期第1四半期 → 161,413,687株

とかなり増えてました。ワラントを相当やったのでしょう。特にとあるプロジェクトの時に・・・・。

ロシアでの人工島プロジェクト

千年の杜および東邦グローバル時代には大きなプロジェクトがございました。それは・・・・

ロシア・ソチ市に建設する人工島開発プロジェクトです!

2008年2月14日に日ロ投資フォーラムが開催された際に、冬季オリンピックが開催されるソチ市に千年の杜様とロシアのホマル様で人工島を開発することが発表され、合意書も締結されたとのことです。

しかし人工島の開発には約2,000億円の費用がかかると予測され、千年の杜は当面の必要資金120億円を調達するということで2月27日にはMSワラント、しかも大量発行されたとのことです!

先述の決算発表で期末発行済株式数(自己株式を含む)がかなり増えていたことを考えると、相当数の株式が人工島開発プロジェクト用のワラント目的に発行されたのでしょう。そう、現在にも悪影響を与えそうなぐらい・・・・。

東邦グローバルに改名した後は、6月には子会社「SAKURA ISLAND (RUS),Inc.」を2008年7月中旬までにモスクワに設立すると発表されたとのことです。

しかし!裏では疑惑黒い噂が絶えなかった影響なのか、財務状況が火の車なせいだったのかプロジェクトはあまり進まず、2012年5月15日にプロジェクトへの事業の撤退が正式に発表されました。

・・・・。と、ロシアの人工島開発プロジェクトの頓挫がターニングポイントの一つになったのは確かでしょう。MSワラントを大量に、費用もかなりかかったにも関わらず、計画は頓挫・・・・会社や株主には相当なダメージになったと存じます。

なお人工島の開発が発表され、合意書も締結された際に株価は高騰し、2008年2月21日には千年の杜様の株価が500円ぐらいまで上昇したとのことです。それほど期待されてたのですね・・・・。

あと個人的には千年の杜様もしくは東邦グローバル様が現在のピクセルカンパニーズ様と重なって見えてしまいました。頼みますから、まず福島県大熊町のデータセンターは完成させてくださいよ、頼みます・・・・。

(記事の記述には、Wikipedia様およびサイト「東洋経済オンライン様」の記事も参考・引用しました)

それでは続きは後編で解説します。今後も西山さん、鈴木さんら現経営陣のご活躍とご健勝、そして過去の負の遺産に打ち勝てるよう祈願いたします!

 

【広告】西山さんの著書です。もしアゴーラ様を無事に利確出来たら、私も拝読したいと思ってます。できるよう、まさこ様に祈願いたします。【楽天市場様】

日本国改造計画 憲法の全面改革なくば日本は第2のウクライナ・台湾になる!!その根拠は? [ 西山由之 ]

価格:1760円
(2025/4/23 00:43時点)
感想(0件)


それでは本日も、個人投資家の皆様が幸せになれるように、博麗神社へ祈願しに行きます!


↓をクリックすると、masamalu37の「やる気が アップ!」

人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ
にほんブログ村

あとアフィリエイトのご使用をご検討している方は、A8.net様もよろしくお願いします(楽天アフィリエイト様もご利用可能です)。



スマートフォン向けアフィリエイトのA8.net




新品も中古も激安PC勢ぞろい!パソコン買うなら楽天市場

コメント

タイトルとURLをコピーしました